北海道・小樽の人気洋菓子店ルタオで人気NO.1チョコレート「ロイヤルモンターニュ」をお取り寄せしてみました。
バレンタインのチョコレートはもちろん、手土産やギフトとしても人気のチョコレートです。
実際に食べてみたら、なめらかな口どけが魅力のとっても美味しいチョコレートでした!
撮影したたくさんの写真と共に詳しい感想をお伝えしたいと思います。
ルタオのロイヤルモンターニュってどんなチョコレート?
ルタオのロイヤルモンターニュは、魔法みたいにすっとなめらかに消えていく口どけが魅力のチョコレート。その秘密は、固体が液体になり始める温度の「融点」を「22.9度」に設定していること、そしてチョコレートの形状をピラミッド型にしていることで実現しているそうです。
さらにダージリンティーの香りや風味も楽しめるチョコレートになっているので、紅茶やコーヒーとの相性も抜群。
テレビや雑誌でも度々紹介され、その美味しさに絶賛されている大人気のチョコレートです。
実際にお取り寄せしたロイヤルモンターニュのレビュー
今回は「ロイヤルモンターニュ(9個入) 税込 756円」を1つ取り寄せてみました。
ロイヤルモンターニュのパッケージは、紺色の箱に王家をイメージしたようなクラシカルで高級感のあるデザインになっていて、ピラミッド型の模様も入っています。
小分け袋はこんなデザインです。紺色のビニール袋で、様々な円形の幾何学模様がデザインされています。
箱を開けるとこんな風にチョコレートがビニールでラッピングされた状態で収まっています。
ビニールのラッピングからチョコレートを取り出して見ました。さらにプラスティックの蓋が付いていて、その場ですぐに食べられるように、ピックも付属していました。
プラスティックの蓋を外して見ました。
パッケージも並べて、インスタ映えな写真も撮って見ました!笑
白いお皿に盛り付けて見ました。
こうやって大きめのお皿に並べると、よりいっそう高級なチョコレートに見えますね!
チョコレートにはココアパウダーがたっぷりまぶしてあって、見た目だけで美味しそう!
形はピラミッド型をしていますが、宝石のような上品で高級な印象を与える美しい形状をしています。
実際に食べてみた感想
一口目の印象は、紅茶の風味が口のなかにふわーっと広がってとっても上品な味のチョコレートという印象でした。
ミルクチョコレートみたいに甘めな印象だけど、カカオの風味もしっかり感じました。
一粒の大きさも調度良く食べやすいです。
一つ食べると、二つ、3つと、どんどん食べたくなる美味しさでした♪
チョコレートの断面はこんな感じで、特に何かが仕込まれていたりはしてないです。
この一箱で、一度に残さず一人で食べきれる調度良いサイズと量だと思います。
日頃お世話になってる、会社の同僚や上司などへのバレンタインに、本命じゃないけど、本当に美味しいと満足してもらえるチョコを贈りたい!という場合に最適なチョコレートだと思いました。
感謝チョコ、高級義理チョコにぴったりなチョコレートだと思います。
バレンタインやちょっとしたギフト、手土産などに、おすすめですので、ぜひルタオのオンラインショップで詳細をチェックしてみてください!